同じシリーズの席次表と合わせてコーディネートしたいアジサイの鳥かごと幸せの青い鳥席札テンプレートです。
席札製作に適している紙の紹介

サンプル画像はキュリアスIRという用紙を使って印刷・製作しています。
♪キュリアスIRとは
光によって見え隠れする細かいラメが入った上品な用紙です。
写真光沢紙のようにツルツルしすぎていることも、画用紙のようなざらつきもありません。インクジェットプリンターとの相性が良く、綺麗に仕上がります。
※前日に間違いに気が付いて用紙が足らない!なんてこともあり得ます。(直前に大慌てとなるケースをたくさん見て来ました)予備を含め必ず多めに準備しておきましょう。
A4サイズは席次表・メニューの冊子を作ることが出来、残りを席札用に利用することが出来るので便利です。
A4を席札印刷に使用する際には4分の1にカットしてから印刷してください。
サンプル画像で使用している細かいラメ入りキュリアスIRパール<146>A4を詳しく見る
アジサイの鳥かごと幸せの青い鳥席札テンプレート

画像の席札からテンプレート用に編集しているため一部イラストが異なります。
レースやデコパーツ等の装飾品は印刷後に貼り付けるとより華やかで存在感ある席札になります。
♪参考
装飾品を席札(紙)に貼り付ける時には木工用ボンドを使用します。
ボンドの量は出来るだけ少ない方が綺麗に仕上がります。
テンプレートは無料でご利用いただけます。
メールでダウンロードリンクをお送りしますので、ニックネームとメールアドレスを入力し、【Send Download Link】をクリックしてください。
席札作り方
印刷
葉書サイズ用紙にプリンターでゲストの名前を一枚ずつふちなし印刷します。
プリンターによって印刷位置がずれる場合がございますので、必ずお試し印刷をして位置を調節してから本番の印刷をしてください。
ゲストの名前は想像以上に間違え易いです。
すでに出来ている名前リストや席次表からコピーペーストするようにしましょう。
英文も好きな内容へ編集することが出来ます。
家庭用インクジェットプリンターで綺麗に印刷出来ます。
プリンターの選び方に迷ったらこちらの記事を参考にしてみてください。↓
筆記体ダウンロード方法はこちら
席札に添える英文はゼクシィの記事を参考にしてみてくださいね。

製作
ゲストのお名前印刷が終わったら
1.カード上半分、鳥かごの半円になっている部分の周り(下図:紫のライン)をカッターでカットします。
※折り目になる部分をカットしないようご注意ください。

♪ワンポイントアドバイス
カッターの刃を折って新しくしてからカットすと切れ味が格段に良くなります。
カッターを持った手ではなく紙を回すようにするとキレイに仕上がります。
2.1で丸くカットした鳥かごイラストの左右を葉書が半分になるように折ります。鳥かご上部が立ち上がったように見える作りになります。
席次表・メニューテンプレート

同じシリーズで会場に統一感を出すことが出来る席次表・メニューのパンフレットテンプレートはこちら。