リボンの席札*無料テンプレートと作り方

席札

「リボン」には「人と人を結ぶ」という意味が込められています。

結婚式のテーマにするモチーフにぴったりのリボンで彩った席札。

テーブル毎にリボンを変えたり、ゲストを想像して似合うリボンを選ぶのも楽しいですよ。

テンプレート

テンプレートはスマホ・タブレット・パソコンどれからでも同じファイルを編集出来る便利なデザインソフトCanvaを使用しています。

テンプレートはこちら

材料

材料のリンク先にプロモーションを含みます。

  • A4用紙
  • リボン
  • 木工用ボンド

今回使用した紙はこちら

「335ホワイト」「343パール」という紙を使用しています。

道具

  • 定規
  • プリンター

これからプリンターを買う人は参考にしてください。

https://arars.co.jp/2021/06/03/printer/

作り方

作り方の流れは動画を参考にしてください。

1.テンプレートにゲストの名前を入力。

2.PDFで保存。

3.A4用紙にプリントアウト。

4.定規を当てて外枠の5mm外側を切っていく。

5.リボンは40cmにカットする。

6.リボン中心から5cm左側を親指でつまんで輪にする。

7.半対側のリボンを下から上に親指に巻き付ける。

8.親指の周りに出来た輪に反対側のリボンを通す。

9.両方から引っ張って形を整える。

10・席札の左下に木工用ボンドを塗る。

11.リボンを貼り付ける。

参考

ウェディングムービーをどこに頼むか迷っている人はこちら↓を参考にしてください。

ウエディングのプロが選んだ低価格・高クオリティ・信頼出来る【動画】依頼先5選*PR
結婚式ペーパーアイテムを手作りする理由が「節約」なら絶対見て欲しい。自分で作るよりコスパ良く、プロに可愛いペーパーアイテムを依頼出来る【ココナラ】の紹介と、先輩花嫁から学ぶ外注した方が良い理由について。早いうちに手作りするものと外注するものを見極めて、余裕をもって最高の自分で当日を迎えてね。15年間、披露宴直前の花嫁をサポートしてきたARARSが勧める、手作り小物依頼先まとめ。

タイトルとURLをコピーしました