海外で流行ってる*スライドカードの席札メニュー無料テンプレートと作り方

メニュー

海外のオシャレ花嫁インスタで見たスライドカードを作りやすく、私のウェディングアイテムショップでよく使うモチーフを使って作ってみました。

材料

  • ダイソー色画用紙(くすみカラー)10色40枚
  • 葉書サイズカード

私は細かいラメが入った「ミランダスノーホワイト」という紙を使用して作りました。

プリンター

後ろ給紙出来た方がきれいに仕上がります。

これからプリンターを購入する時は20台以上のプリンターを使ってきた私が選ぶ、ペーパーアイテム作りに必要な機能について↓参考にしてください。

テンプレート

編集用テンプレート

  • ゲストの名前
  • 新郎新婦の名前
  • 日付
  • メニュー

のテンプレートはスマホ、タブレッド、パソコンどれからでも編集出来るCanvaのテンプレートです。

メニューテンプレート

席札(メニューカバー)テンプレート

スライドイラストテンプレート

Canvaイラストテンプレート

※サンプルを作っている靴・ケーキ・シャンパングラス・お城の画像はCanva有料プラン利用時に使用できる素材を使っています。

無料プランで使える同じモチーフのイラストを使ったテンプレートも上記リンク先にありますのでご活用ください。

1ヶ月有料プラン無料体験、有料プランの継続をしない場合は、無料体験中に必ずイラスト画像をPDF保存しましょう。

無料プランへ切り替わった後は、有料素材にラインが入った状態で表示されるようになります。

※葉書サイズに印刷

靴には「ふたりで踏み出す第一歩」「新しい人生を共に歩んでいくことになりました」という意味を込めています。

最高に幸せな日をお祝いするシャンパングラスとウェディングケーキ。

ウェディングのお城へ向かう馬車のイラストは甘すぎずモノトーンイラストでスパイスを。

Canvaイラストテンプレート

作り方

1.Canvaで次の4項目を編集

  • 新郎新婦名前ローマ字
  • ゲストの名前(ローマ字・または漢字+敬称)
  • 日付
  • メニュー・ドリンクメニュー

2. PDFでダウンロード

3.プリントアウト

給紙を後ろトレイへ、用紙サイズをそれぞれ設定してからプリントアウトする

①ゲストの名前→ダイソーのカラー台紙に印刷。

用紙サイズ:125×175mm

②メニュー→葉書サイズカード(ふちなし印刷)

③スライド用イラスト→葉書サイズカード

4.イラストを切り抜いておく

5.カラー台紙の中心に印をつけ、上下から約1mmずつ間隔を開けて折る

6.メニューカードの上部1.5cmを切り落とす

7.メニュー左端の〇につまようじの先で付けるくらい1点ボンドを塗り、スライドさせるイラストのカードを貼り付ける

※ボンドが多いとスライドしなくなるため、必ず1枚作って試してみて。

8.7が乾いたらイラストカードの下にカラー台紙を挟み込むようにかぶせる

9.カラー台紙の右側にボンド(またはのり)で固定イラストカードを貼る

10.乾いたらスライドを確認して完成

タイトルとURLをコピーしました