Categories: 招待状

封筒差出人面印刷テンプレートと注意点

封筒の差出人面に新郎新婦の住所・氏名を印刷する際の印刷用テンプレートです。

封筒の印刷はインク汚れが付きやすいため、予備を多めに買っておきましょう。

プリンター購入前にこちらの記事を参考にしてください。↓↓

封筒印刷汚れを防ぐ裏技はこちら↓↓

封筒印刷原稿作成時の注意点

  1. 封筒差出人面には郵便番号を入れなくてOK
  2. 封筒左右いっぱいに文字を配置するとインク汚れが付きやすくなるから要注意
  3. マンション名を入れる場合は改行する方がきれいに見える
  4. 入籍済の場合、苗字は新郎側だけに付ける
  5. 旧姓は文字サイズを少し小さく

封筒差出人面【封筒サイズ洋形1号】テンプレート

封筒サイズ:洋形1号

テンプレート:Word

プリンターによって印刷位置が多少異なることがあるので、必ずお試し印刷をしてください。

メールでダウンロードリンクを送ります。

ニックネームとメールアドレスを入力し【Send Download Link】を押して受け取ってください。

封筒差し出し人面【住所2か所】

封筒差し出し人面【同一住所】

封筒差し出し人面【同一住所・マンション名あり】

封筒差し出し人面【同一住所】【旧姓入り】

封筒の宛名面について

手書き毛筆が一番格式高いとされています。

プリンターで筆文字を印刷することもとても綺麗ですが、印刷は失礼を受け取る世代もいますので、宛名の印刷はお勧めしていません。

どうしても宛名を印刷する際には、黒文字の楷書体(毛筆のような書体)で印刷しましょう。

印刷後、インクが乾くまでは重ねずに乾かすことが重要です。

宛名毛筆をプロに直接頼める一覧はこちら↓

ARARS

2004年、自分の結婚式のために手作りしたことをきっかけに2005年にウェディングペーパーアイテム専門店ARARSを創業、1万組以上のカップルからご依頼いただき、招待状・席次表・席札を作り続けて来ました。 スタッフ達と共に15年間、本物のレースを施したハンドメイドペーパーアイテム専門店としてたくさんの出会いがありました。 ゼクシィを始めたくさんのメディアでも取り上げていただき感謝しています。 2020年に夫の海外転勤に伴いオーストラリアへ引っ越すことになりオンラインショップを閉じ 人生のイベントを彩るペーパーアイテムを自分で作るためのテンプレートを無料でご提供しています。 サイトに掲載しているテンプレートは個人ご利用に限り完全無料です。 自由にカスタマイズしてご利用ください。 人生のイベントに華を添えられたら嬉しいです。 株式会社プチトリアノン 山内美穂

Recent Posts

貝のメニュー表テンプレートと作り方

海をテーマにした結婚式にぴった…

4日 ago

メリーゴーランドの席次表・メニュー・席札テンプレート

結婚準備中のプレ花嫁さんからの…

1か月 ago

ドレス席札【無料テンプレートと作り方】

私のウェディングペーパーアイテ…

2か月 ago

りぼんメニュー【無料テンプレートと作り方】

りぼんは新郎新婦が作りたいウェ…

3か月 ago

【手作り席札無料テンプレート】シンプルハート型

シンプルなハートの席札。 テン…

4か月 ago

リボンの席札*無料テンプレートと作り方

「リボン」には「人と人を結ぶ」…

5か月 ago