自分で印刷する際、予想以上に苦しむ
封筒の「インク汚れ」
想定していない人が多いので、
何度も紙やインクを買い足し・・・
手間と時間と費用がかかってしまいます。
インク汚れの中で一番多い封筒印刷について、2005年からペーパーアイテムに携わってきたARARSから、紙とインクと時間を無駄にしない方法を2点紹介します。
最後の注意点まで必ずご確認の上、お試しください。
画像よりひどい汚れが出ることも多々あります。
大切な人へ送る封筒ですから、インク汚れは出来るだけ避けたいですよね。
封筒の歪んだ部分が、プリンター内部のインクヘッドやローラーに当たり、インク汚れが紙についてしまいます。
封筒差出人面には郵便番号とマンション名を入れなくても問題ありません。
どうしても入れたい場合には2行に分け
出来るだけ印刷する横幅を小さくしましょう。
インクヘッドが動く幅を狭くすることで汚れを防ぐことが出来ます。
紙全体が接着面となっているロール付箋が力を発揮してくれます。
付箋を購入する必要がありますが、封筒とインクをたくさん購入するよりもずっと安くあがります。
まずは2~3枚印刷してみて、封筒のどの部分に汚れが出るか確認しましょう。
封筒の汚れが付きやすい箇所に付箋を貼り付けます。
紙が重なっている部分や蓋が浮いてしまうところを付箋で押さえて平らにするイメージです。
今回は向かって左側の蓋に汚れが出ていたのでこのように貼り付けました。
プリンターの設定に「封筒」がある場合は用紙設定を封筒へ変更しましょう。
印刷画質は「きれい」を選択します。
付箋を貼った封筒を給紙口にセットし、印刷します。
印刷が出来上がると↓↓
インク汚れは付箋についているので、付箋をはがすと封筒は綺麗です。
付箋は使い回しが出来ます。
慣れてくると、貼付けがおろそかになってきがちですが、プリンター内部で付箋が剥がれて詰まることは致命的!
封筒の汚れを防いで、効率的に印刷するための作業が台無しになってしまいます。
この2点にはくれぐれもご注意ください。
封筒をきれいに印刷するにはプリンター選びも重要です。
ペーパーアイテム作成に必要な性能、選ぶポイントについての解説も参考にしてください。
手書き毛筆が一番格式高いとされています。
プリンターで筆文字を印刷することもとても綺麗ですが、印刷は失礼を受け取る世代もいますので、ARARSでは宛名の印刷はお勧めしていません。
どうしても宛名を印刷する際には、黒文字の楷書体(毛筆のような書体)で印刷しましょう。
印刷後、インクが乾くまでは重ねずに乾かすことが重要です。
宛名毛筆をプロに直接頼める一覧はこちら↓